fc2ブログ

税理士の農業日記

実家の畑の管理をすることになりました。農作業をポジティブに楽しみたいと思います。
税理士の農業日記 TOP  >  2011年01月13日
月別アーカイブ  [ 2011年01月 ] 

冬の雑草~4

今回も昨日に続いて散歩中に見つけた雑草。

sumire11-1_1.jpg
スミレ
枯れ草の中に緑色の葉を伸ばしている。

スミレは種類が多く、花が咲いていない状態で区別するのが難しい。
もちろん、この種名はわからない。

スミレは種を3メートル以上も飛ばすことがあるそうだ。
そして周囲に群落を作る。
それだけではなく、種に付属しているある物質が蟻の好物で種を蟻が運んで、さらに遠くまで生息範囲を広げる。
このスミレは種を飛ばした跡だけが残っている。

sumire11-1_2.jpg
矢印の先、風車のようなものが種を飛ばした跡のサヤ。

susuki11-2.jpg
ススキ
枯れ尾花が残っている。

ooinunohuguri11-1_1.jpg
オオイヌノフグリ ゴマノハグサ科クワガタソウ属

ooinunohuguri11-1-2.jpg
オオイヌノフグリの花(左)と実(右)。実は今の時期の写真ではない。
実の写真はかなり拡大してある。実物はもっと小さいが、なんとなく名前の由来がわかりそう。

sirotumekusa11-1_1.jpg
シロツメクサ(クローバー)マメ科シャジクソウ属
ヨーロッパ原産の帰化植物。
四つ葉のクローバーを見つけたとき、その周りを探したら次々と見つかったことがあった。しかも、五つ葉とか六つ葉まで見つかった。四つ葉が出やすい株があるのだなと思った。

humei11-1_1.jpg
種名不詳
植物図鑑で調べたがわからない。
葉をちぎると、タンポポのように白い乳液が出る。
以前はよく見かけた雑草だが、最近は少ないのだろうか。
スポンサーサイト



[ 2011/01/13 14:10 ] 畑や道端の雑草 | TB(0) | CM(0)
CalendArchive
検索フォーム